1年目なのにここまで任せてもらえるとは!
INTERVIEW04

A.Y
2023年入社

なによりも花!
学生時代は花屋さんでバイトしていたほどのお花好き。イベントを企画するときも、グッズを作るときにも、花をメインに考えることができるのが本当に楽しいです。

これまでのキャリア
- 2023.4
- 入社後半年間は遊園地のアトラクション、HANA・BIYORI、プールでの研修を経験。
- 2023.10
- 新感覚フラワーパーク“HANA・BIYORI”の運営を担当。
- 2024.3
- 温浴施設“花景の湯”がオープンし、両施設の運営を担当。
入社を決めた理由
もともとイベントを企画・運営する仕事がしたいと思っていて、就職活動ではイベント企画会社、レジャー施設、ホテルなどの観光業などを見ていました。最終的には、お客様の“遊びに出かける1日”に携わりたいと考え、この会社を選びました。また、就職活動のなかで出会う社員のみなさんも、私が入社をしたいと思った理由のひとつ。よみうりランドには様々な職種がありますが、こんな素敵な方々と働けるならイベント業務に関わらずどんな仕事でもがんばれる!と思えたことが、最終的な決断理由です。


現在の仕事内容は?
フラワーパーク“HANA・BIYORI”と、その中に新設した温浴施設“花景の湯”の運営です。具体的な仕事内容としては、現場でのお客様対応、イベントの企画・運営、経理処理などの事務仕事、アルバイトの管理などです。この部署に配属されて半年ぐらいで企画・運営を任されたのが有名アニメとのコラボイベント。半年ほどの準備期間をかけて実施しました。花を使った装飾はもちろん、コラボフードの開発や、掲示物や広告ツールの制作など、イベントの企画・運営のほとんどを経験しました。正直1年目でここまで任せてもらえるとは!と驚きました。まだ入社して2年ほどですが施設運営のおおよそを経験したので、別の部署に異動となってもこの経験を活かしたいです。

この仕事のやりがいは?
苦しみながら準備をしたものが形になり、お客様に楽しんでいただけた瞬間です。イベントの初日にはエゴサーチをしてSNS上の書き込みを見ながらにやにやしています(笑)。 “HANA・BIYORI”でのコラボイベントを考える醍醐味のひとつに、敷地全体を使ってお客様を楽しませることができる点があります。お花、温泉、食、そして推しのキャラクターとで過ごす1日をプロデュースできるのはこの上ない喜びです。イベント前は間に合うかどうか、トラブルなく運営できるか、たくさんのお客様にお越しいただけるかなど不安でいっぱいですが、当日、準備してきたものが形になった会場を見渡すと、達成感を感じます。

仕事で大切にしていることは?
施設にとってなにが最善かという視点でものごとを判断することと、常に笑顔(自分のポリシー)でいることです。たとえばアルバイトさんに指導をすることもあるのですが、目の前の解決のためだけにアドバイスするというよりは、そのアルバイトさんにとってためになるか?“HANA・BIYORI”にとって最善となるかどうかを判断基準に話をするようにしています。自身の仕事の上での振る舞いについても、“HANA・BIYORI”にとって最善とは何かを考え行動するようにしているので、何事に対しても落ち着いた対応ができるようになりました。そういった意味で精神的に成長できたのではないでしょうか。
いま挑戦していることは?
担当する施設ならではの代表的なイベントを作ることです。春は桜、夏はほたる、秋は紅葉、冬はHANAあかりなど、四季折々の見どころはたくさんあるのですが、それに付随した参加型イベントを企画し、それが毎年行われる恒例イベントとして定着させることが現時点での目標です。もともとこの施設はコロナ禍にオープンした施設で、最初は小規模でスタッフの手で実施していたイベントも、徐々に大規模なイベントへと成長させていきました。そして、様々なイベントを実施したことで多くの人に来ていただけるようになった。その流れをさらに広げていきたいです。春や秋であれば焼きいもイベントやピクニックイベントなどもいいかもしれませんね。ハンドメイドをからめたイベントやカードゲームを使ったイベントなど、どんどん想像は広がります。

A.Yさんのとある一日
- 9:00
-
出勤
アルバイト朝礼と、HANA・BIYORI館内のテナント朝礼をし、情報共有をします。
- 10:00
-
チャットとメールの確認。付箋に書いたタスクを優先順にならべ、1日のスケジュールを決めます。
- 11:00
-
テナント担当者とイベント内容やコラボグッズ、フードに関する打ち合わせをします。
- 12:30
-
昼礼で遅番アルバイトさんと社員に情報共有をします。
- 13:00
-
昼休み
- 14:00
-
オリジナルグッズの企画書の作成やギフトチケットのデザイン案の作成
- 15:00
-
イベント準備、経理処理、園内掲示物作成などの事務仕事を進めます。
- 17:45
-
退勤


仕事であった
大きな壁を教えてください
配属当時は、現場経験が豊富なアルバイトさんと未経験の社員という関係の中で、信頼を築いていくことは大きな壁でした。お願いされた仕事を小さなものからひとつずつコツコツとクリアし、たくさんの人とコミュニケーションをとり、悩みに寄り添うことで信頼関係を築けるよう努めました。できる仕事が増える、頼ってもらえるようになることで壁を乗り越えていきました。よみうりランドで働く人には“好きなことがちゃんとある人” “意思や理想や自分だけの推しがある人”が多いです。そしてそんな人が、大きな壁があっても乗り越えられているように思います。ここにはやりたいことを叶えるチャンスがある。私も入社前にやりたかったことができています!
その他の社員たち
ENTRY
マイページから是非エントリーをお願いします。
みなさんとお会いできることを楽しみにしています。
